12月8日(土)10:30~15:30に BOAT RACE 津 ツッキードームで、
「BOAT RACE 津」と津市の市民活動団体のコラボ企画
「TSU GRAND STAGE(津グランドステージ)」が開催されました。
出演団体のみなさんの素敵なステージと鈴木マサルテルの初めてのボートレース体験と実践、
そして、楽しいクイズコーナーなど盛り沢山の内容でした。
さて、ステージの一番手は
「津奇術グループ」さんです。
素敵な衣装に身を包んだ会員の方のマジックショーの始まりです~。
いつくものマジックが次から次へと登場し、見ていて飽きません 。
こちらは、パラソルがあっという間に出てきて、ビックリ!
会場からは思わず拍手が!
次は 「健康体操 百寿グループ」さん。
とらまるとメンバーのみなさんのクリスマスソングと、
オリジナル「とらまるソング」のダンスパフォーマンスがありました。
とらまるのサンタの 衣装がカワイイ~ですね
発表を待つドキドキの会場です。
ホワイトボードを指しながら説明する鈴木マサルテル。
初めて聞く専門用語もありましたが、分かりやすい説明なので納得の来場者。
実際のレースを画面で見ながら予想を立ててみます。
当った方には津ボートからプレゼントが贈られました。
ステージ終了後には、いよいよ20歳以上の希望者で場所をレース場に移して、実践編です。
ここでは、新聞の見かたから選手のことまで説明をしてくれるので誰でもレースを楽しめます。
「BOAT RACE 津」と津市の市民活動団体のコラボ企画
出演団体のみなさんの素敵なステージと鈴木マサルテルの初めてのボートレース体験と実践、
そして、楽しいクイズコーナーなど盛り沢山の内容でした。
さて、ステージの一番手は
「津奇術グループ」さんです。
素敵な衣装に身を包んだ会員の方のマジックショーの始まりです~。
いつくものマジックが次から次へと登場し、見ていて飽きません 。
たくさんの花がどこからか出てきます。
こちらは、パラソルがあっという間に出てきて、ビックリ!
会場からは思わず拍手が!
次は 「健康体操 百寿グループ」さん。
赤やピンクの鮮やかな衣装がステキです。
曲は「ゲンキナオオモイ」「はげまし音頭」「Year わさ!!津のまち Part2」の3曲です。
音楽に合せて踊る百寿グループさんの元気な姿に感動!
お客様から手拍子が聞こえてきました。
午後からは、「三重ドリームクラブ」さんの「藤堂とらまるオンステージ」 です。
とらまるとメンバーのみなさんのクリスマスソングと、
オリジナル「とらまるソング」のダンスパフォーマンスがありました。
とらまるのサンタの 衣装がカワイイ~ですね
そして、とらまると会場のみなさんで「ジャンケン大会」です。
とらまるのジャンケン姿は、とってもレアでしたよ~。
勝ち抜いた皆さんにはとらまるからステキなプレゼントが手渡されて会場は大盛り上がり。
最後のステージを飾ったのは 「K&DAI featuring 和太鼓「凜」」のみなさん。
世界第9位の口笛奏者と 海外で活躍する和太鼓、
ノンジャンルのマルチピアニストの3人によるコラボパフォーマンスです。
口笛の澄んだ音色に心を奪われ、キーボードの巧みな演奏と、
繊細かつ大胆な太鼓のパフォーマンスに来場者もステージに釘付けでした。
さて、幕間に行われたクイズでは、
ステージを見た方だけが解答できる、問題の解答を用紙に記入します。
・・・といっても3択なんですけどね。
「朝日屋」 、「カニ料理 オホーツク」、「金鍋」、「はし家」、 「東洋軒」の商品券や食事券が、
それぞれの発表のあと抽選で当たりました。
当った皆さんはどなたも嬉しそうな表情でステージ前まで賞品を受け取りに駆けつけます。
賞品はどれも忘年会や家族のお食事会にピッタリのお店ばかりで、
当った方は年末の楽しい計画を立てられるのではないでしょうか。
鈴木マサルテルの「初めてのボートレース」では、
ステージに映し出された大画面を使った「ボートレース」の基礎講座がありました。
初めて聞く専門用語もありましたが、分かりやすい説明なので納得の来場者。
実際のレースを画面で見ながら予想を立ててみます。
当った方には津ボートからプレゼントが贈られました。
ステージ終了後には、いよいよ20歳以上の希望者で場所をレース場に移して、実践編です。
ここでは、新聞の見かたから選手のことまで説明をしてくれるので誰でもレースを楽しめます。
鈴木マサルテルの解説を元にそれぞれが自分の好きな舟券を購入しました。
生まれて初めて舟券を買った方も多かったようですが、
当った方もそうでなかったかたもそれぞれが楽しそうな表情でした。
ステージと競艇講座という面白いイベントでしたがご参加いただいた皆さま、
ありがとうございました。
出演頂いた市民活動団体のみなさま、
ステージの音響にご協力いただいたライズミュージックさまありがとうございました。
コメント
コメントを投稿